ラベル 学校 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 学校 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/03/31

パンフレット表紙

明石高専パンフレット表紙デザイン草案

字はもう少し大きくする予定。うーん。どうなんだろう。

2009/11/23

京大行ってきた

朝5時に起きて、京都へ。
京大行ってきた。

なんか政経の宿題で出したやつが書類審査通過してしまったので、プレゼンしてきた。
テクノ愛'09というビジネスアイデアコンテストみたいなものです。
スライドとか、資料とか、なんとか間に合わせて、いざプレゼン。

で、僕のプレゼンは結構微妙になってしまった。圧倒的に練習量が足りんかったなぁと反省。結構焦ってしまって、うまくできなかった(笑)
時間が足りなかったし、最初の方少し早口になってしまったし。次もしプレゼンする機会があれば、もう少しちゃんと準備・練習して臨まないといけないなぁと痛感した。前も同じこと言ってたような気がするけど。

そんな僕に比べると、他の組は結構凄かった。みんな気合いが違うなと。これって結構マジなコンテストだったんだ、と知った(笑)
かなり練習してる感じだし、何より内容の厚みが違う。厚みっていうか、みんな実験したり、実際に作ったりしてて、内容にかける手間や時間というのが全然違う。グランプリのところなんかはもう実現可能な段階に達してるし。

ただ負け惜しみを一つ言えば、僕のスライドが一番カッコよくできてた思う(笑)
これだけは譲れない(笑)



プレゼン見てて思ったことだけど、質疑応答はめちゃくちゃ意地悪だった。高校生相手にエグい質問するなぁと。幸運なことに、僕の時はそこまでエグい質問されなかったんでラッキー(笑)

結果はもちろん「入賞」。グランプリ、準グランプリ、財団法人近畿地方発明センター賞、とあって、この「入賞」は悪く言えば残りもんです。
9/300に選ばれただけでもスゴイんだよ!と、そういう賞ですね。

そういうわけで、楯は全員に。表彰状も。

副賞は、図書券1万円分。

え!?いや、ちょっと待った!(笑)
てっきり1万円分一枚だと思ってたよ!まさか1,000円×10枚だとは思わなかったw
道理で封筒が分厚かったわけだ。

あ、あと、京大は11月祭とか言って学祭の最中でした〜
京大めっちゃ広くて人もいっぱい来てたけど、特にコレといって見たいのは無かった(笑)
なので学祭の方はあんまり見てない

まとめ:
懇親会とか結構楽しかったし、結果はともかく今日は良い経験になったと思う。

2009/11/04

ベタなポスター

Photoshop召喚。なんかベタなテクニックばっか使った。面倒だったし。
でもそれなりにキレイにできたのでは?

これに決まるのかどうかは知らない。

2009/08/24

パンフレットの表紙 (5)

最近はタイポグラフィの美しさというものを考えるようになりました。勉強してみます。

2009/08/22

パンフレットの表紙 (3)

これは自分でも結構気に入ってます。
Photoshopの使い方も覚えてきた。後はこれが我が校のパンフレットの表紙になることを願うのみです。

2009/06/26

プレゼン大会

ある日、なんか学校のプレゼン大会に参加することになってしまった。
クラス対抗の大会で、1クラス3人のチームで競うっていうやつ。
んで、なんだかんだでテスト直後の少ない時間で急いでスライド作ったりしていざ本番。
普通はパワポなんだけど、僕のクラスのだけkeynoteでカッチョイイの作りました。


プレゼンするならkeynoteに限る←
結構自身あったんだけど。
結果は・・・3位(T_T)
う〜ん。スライドのできはすご〜く良かったみたいだけど。
やっぱ練習不足かな。何故か本番だけ時間オーバー(汗
20秒くらい大目に見てや(笑
時間内にできるかどうかは思った以上に高いウェートを占めてるみたいです。
でもそれで3位は不本意やな〜。
悪くても2位かなとか思ってた分、余計に。

んじゃ以下に僕が作ったスライド


2009/03/15

明石高専のポスター



春休みデザインセミナーで作ったもの。







ダウンロードはここからできる。