ラベル Design の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Design の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/03/31

パンフレット表紙

明石高専パンフレット表紙デザイン草案

字はもう少し大きくする予定。うーん。どうなんだろう。

2009/11/04

ベタなポスター

Photoshop召喚。なんかベタなテクニックばっか使った。面倒だったし。
でもそれなりにキレイにできたのでは?

これに決まるのかどうかは知らない。

2009/10/08

素人がデザインする際に注意すべき7つのポイント

パソコンで気軽に簡単にデザインできるようになった今、チラシやポスター、パンフレット、プリントなどは自分で作るという人は少なくないと思います。

自分たちで作れば基本的にタダなので経費節約のために自分らで作るというのは大いに結構だと思います。いちいち全部プロに頼んでいたらいくらお金があっても足りないでしょうから。

しかし、そうやって作られたデザインのほとんどは、控えめに言って「クソダサい」です。
万人に美的センスがあるわけでも、デザイン知識やスキルがあるわけでもないのでこれもまたしょうがないことなのかも知れません。
でもそういうダサいデザインでさえ、少しの知識を適用するだけでだいぶマシにはなるのです。

以下の7つのポイントをしっかり理解しておけば少なくともダサくは見えなくなるでしょう。

  1. デザインを甘く見てはいけない
  2. 伝えたいことをはっきりさせる
  3. 「解像度」を理解せずに画像を貼るな
  4. 使うフォントはよく考えろ
  5. 無駄な装飾は逆効果
  6. 色の組み合わせはよく考えろ
  7. 余白は無駄ではない

2009/08/24

パンフレットの表紙 (5)

最近はタイポグラフィの美しさというものを考えるようになりました。勉強してみます。

2009/08/22

パンフレットの表紙 (4)


またまた作ってみた。今回のは雑誌の表紙みたいになった。
結構気に入ってる。

パンフレットの表紙 (3)

これは自分でも結構気に入ってます。
Photoshopの使い方も覚えてきた。後はこれが我が校のパンフレットの表紙になることを願うのみです。

2009/08/16

パンフレットの表紙 (2)

ウチの学校のパンフレットの表紙にこれは似合わない(笑)
てか学校なんてお堅いから、こういう系は絶対拒否るでしょうね。
Photoshopは楽しいですね

パンフレットの表紙

8/24までに学校のパンフレットの表紙デザインを考えてこないといけないので、どんなのがいいかなぁと一つ作ってみました。

2009/03/15

明石高専のポスター



春休みデザインセミナーで作ったもの。







ダウンロードはここからできる。